ドライブ  フォト   フォーム  アカウント  マップ  ツール


 

Googleマップの使い方

 住所録から地図に一括マークアップする方法 (マイマップ作成)    

 


 

 


 

 

 


Excelなどのデータ(住所録)からGoogleマップに一括でマークアップする方法(=マイマップの作成)をご紹介します。

住所録や、店舗一覧のアドレスから簡単に地図にマークできるので便利です!


■ 住所録からGoogleマップにマークする方法

  1. 住所録(ExcelやCSVファイル、Gスプレッドシート)を用意(★保存場所はPCGoogleドライブどこでもOK★)
    → 住所録は【名称】【住所】の項目があればOK!
     

  2. Googleマップにアクセス(https://www.google.co.jp/maps/

  3. 左上にあるメニューボタンをクリックし「マイプレイス」をクリック
    → Googleログイン画面が表示された場合はログイン

  4. 「マイマップ」をクリック

  5. 「地図を作成」をクリック

  6. ”無題の地図”が作成されるので「インポート」をクリック

     

  7. パソコンGoogleドライブから 住所録データを指定できます。PCから指定する場合は「パソコンからファイルを選択」をクリック。

     ※その場でスプレッドシートにデータを入力しGoogleドライブに保存して指定も可能!
     

  8. 「目印を配置する列」を選択します。場所を示す列なので住所が入力されている列名を指定し「続行」

     

  9. 「マーカーのタイトル」になる列を選択します。マークのタイトルなので「店舗名」などの名前を指定し「完了」

     

  10. 住所が地図に取り込まれマークされました!


    ★ 他の種類の住所データ(例えばホテル一覧、など)も「レイヤの追加」からインポートできます(レイヤとは
    ※ 作成された地図は【マイマップ(自分の地図)】です。これはGoogleドライブに保存されます。