他ユーザーが所有する共有アルバムに写真を追加する方法です。
-
共有アルバムに写真を追加、アップロードするにはGoogleアカウントが必要です(閲覧、ダウンロードだけなら不要)
-
簡単に自分のGoogleフォト内の写真を追加できます。
(データの保存先は、アップロードした人のGoogleフォトです。共有アルバム所有者ではありません)
-
PC内の写真・動画も追加できます。(端末内の写真をアップロードすると自分のGoogleフォトに保管されます)
■
他ユーザーの共有アルバムに追加・アップロードする
-
共有アルバムのURLにアクセス(オーナーにURLを提示してもらう)
★既にアクセスした(参加済)共有アルバムへはGoogleフォトの「共有」 からもアクセスできます。
-
アルバム上の「アルバムに追加」 をクリック
-
Googleフォトから追加 →
写真・動画をクリックし(複数選択可能)上部の「完了」をクリック
パソコンから追加 →
「パソコンから選択」をクリックし、写真を選択して「開く」
(★自分のGoogleフォトに保存されます)
■
スマホから他ユーザーの共有アルバムに追加するには
-
スマホでGoogleフォトを起動し「共有中」をタップ
-
共有アルバムをタップ
-
「写真を追加」 をタップし、自分のGoogleフォトから写真を追加し「完了」をタップ
■
共有アルバムから写真を削除するには
-
共有アルバムにアクセス
-
削除したい画像・動画を開く
-
右上の「その他のオプション」ボタン →「アルバムから削除」をクリック
|