住所録などのデータからGoogleマップに一括でマークアップする方法(マイマップの作成)をご紹介しました。
今回はマーカーの変更方法(アイコン種類・色)をご紹介します。
アイコンは【個別変更】または【レイヤ単位で一括変更】できます。
(レイヤとは)
→
→ → 
アイコンは種類、色の変更が可能
■ マーカーのアイコンを変更する
-
Googleドライブから目的のマイマップを開く
又は マイマップから地図を開く(Googleマップ→「メニュー」 →「マイマップ」→
地図)
-
レイヤ(同じ分類)
単位で一括してマーカーを変更する場合は「個別スタイル」→「均一スタイル」に変更する

※スタイルをクリックして変更

-
「すべてのアイテム」をポイントし右端の ボタンをクリック

-
色とアイコンを選択

-
同じレイヤのアイコン・色を一括変更できました!
→
→ → 
※同じレイヤのうち特定のマーカーを変更したい場合は個別スタイル変更してから指定します。(レイヤとは)
※マーカーの種類をいくつかに分けるならレイヤを分けた方がよいでしょう(データを別にしてインポート)
|