特定のGoogleアカウントユーザーと共有する方法です。相手のGoogleドライブの「共有アイテム」に自動的に表示されるようになります。
共有してもメールは送信されません(メールで知らせたい場合はこちら)
★特定のGoogleユーザーとの共有ではなく、不特定多数のユーザーと共有する方法はこちら
◆
特定のユーザーと共有する(メールは送信しない)
「いちいちメールを送信したくない」という方は通知せずに共有できます。(通知しなくても共有ユーザーのマイドライブの「共有」にフォルダが表示されます)
※ユーザー指定して共有するには相手がGoogleアカウントを持つユーザーである必要があります。Googleアカウントを持たない
不特定多数のユーザーと共有したいならフォルダパスをコピーして通知します。(フォルダパスを知っている人は誰でもアクセス可能)
尚、Googleアカウントを持たないユーザーはアップロードできません。(閲覧・
編集・ダウンロードのみ)
-
共有したいフォルダを右クリックし「共有」をクリック

-
(1)
アドレス(●●@gmail.com)を入力してENTERキー(複数指定可)
(2) アクセス権(閲覧のみ可か、編集可)を指定
(3)
「通知」のチェックを外す

-
「完了」をクリック
-
「招待状の送信をスキップしますか?」が表示されたら「OK」をクリック

→ 共有フォルダのアイコンに人のマークが表示されます。

★★共有ユーザーのマイドライブの「共有アイテム」に共有フォルダが表示されます★★★

|